簡単におしゃれスヌードを編むならココナッツボタン付き極太毛糸COCOON(コクーン)がおすすめ

フェリシモのサイトを見ているとキャ~おしゃれ~作ってみたいと思ったのがココナッツボタン付き極太毛糸COCOON(コクーン)スヌード!しかも、編み物初心者でも簡単に編めそう・・・あまり得意ではない私ですが、おまけのロゴ入りココナッツボタンにやられポチッと注文してしまったのでした
ココナッツボタン付き極太毛糸COCOON(コクーン)
ほら、かわいいでしょ♡この1玉でスヌードが1つ編めるキットになっているんです。なんか雑貨屋さんに置いてある毛糸のよう・・・わかっていただけるかな!
このロゴ入りココナッツボタンが付いているのと付いていないのとでは出来上がった印象も全然違うし、ボタンで留めるのでスヌードを輪に編む必要がない!
極太毛糸COCOON(コクーン)を編むなら木製極太棒針
こちらは、すごく太い棒針!それも無垢の木。木製の中では、一番太いのでは?やはりDMCの2本針で編むのがおしゃれ!なんですが大手ネット通販では、売り切れや少し待たないと手に入らない状態・・・DMCにこだわらなはという方には、ハマナカであれば少し安く手に入りますよ。
絶対、DMCという方には、やっぱりフェリシモかな
下記リンクより左側バナー「クチュリエ クリスマスマーケット2017」をクリックしてください!
couturier [クチュリエ] 手づくりからはじまるわたしらしい暮らし
極太毛糸COCOON(コクーン)の編み方は、DMCのユーチューブで
私は、フェリシモなら作り方もちゃんと付いているので単品より少しお高めに購入しましたが・・・なんと手芸メーカーのDMCがユーチューブで作り方を紹介しているのでした(ちょっとショック・・・トホホホ)なので、そちらをご案内しておきますね^^
ココナッツボタン付き極太毛糸COCOON(コクーン)でスヌードを作ってみた
とてもエアリーな極太毛糸。この糸同士の空間が編み上がった時に体温を閉じ込めてとても暖かいんです!
1玉の大きさはこれくらい
では、簡単に作る工程を紹介していきます」
1m強いったところから目を作ります
14目作り
1目すべり目にして2目からは、表編み
これを繰り返して約63段(約63cm)作ります
ここでひと休み・・・
毛糸玉を自分で作った赤いカゴに入れて作っていました
>>>エコクラフト(クラフトバンド)で作るカワイイ赤いかごのスリッパ入れ
最後は、伏せ止めで仕上げ
残りの毛糸でボタン付け。ボタンの穴が大きいので毛糸針は使わず、針金を折り曲げて毛糸を通して付けました
ボタンの位置は、自身で調整した方がよいですよ~
出来上がり♡
ココナッツボタン付き極太毛糸COCOON(コクーン)スヌードスタイル
COCOON(コクーン)スヌードに巻くコツが入らなかった!なんとなく巻くだけでおしゃれな着こなしに。スヌードを着けることによって小顔効果も期待できるのもうれしい♡
二重に巻いたり
前を崩したり
少し横に巻いて下を出してみたり
首にしっかり巻いてみたりとお好みで楽しんでいます
ココナッツボタン付き極太毛糸COCOON(コクーン)スヌードを作ってみた感想
2段目そうそう目が飛んでいたり、目が増えたりして5回くらいやり直しました(笑)なので製作時間は、12時間かかりました^^慣れている方なら短時間でできますよ
出来上がって首に巻いてみると段々とスヌードが伸びてきて形が安定しなくなりボタンの位置を付け替えたりしました。編み方をもう少し強めにした方がよかったかな・・・
でも、着けるととても暖か~い♡色もオレンジにしてよかった。上着が茶系が多いのでアクセントカラーにピッタリ!顔周りが明るくなりました♡