エコクラフト(クラフトバンド)で作るカワイイ赤いかごのスリッパ入れ

*このキットは、人気があった中、販売終了となりました。
フェリシモのクチュリエ 手芸キットのエコクラフト(クラフトバンド)は、私が一番作りたかった超カワイーイ赤いカゴのスリッパ入れ^^
この配色といい、昔懐かしい買い物カゴを思い出させる形に魅せられて作りたい!と思い、きっかけとなったのがこの赤いカゴでした
<関連商品>
フェリシモ 白樺風テープで作る 洗って使えるナチュラルテイストのかごの会【送料:450円+税】
キット内容
<キット内容>
- クラフトバンド(赤)
- クラフトバンド(ベージュ)
- カット用テープ(PPバンド)
- 作り方説明書
作り方
今まで作った中で一番量が多く、この準備段階で1時間を要しました💦これをちゃんとしておくことでサクサク進められます
底となる部分の土台を貼っていきます。エコクラフトがはねかえってくるので重り置きました。(洗濯ばさみでもOK!)
エコクラフトの巾を利用して均等に貼っていきます
その上にのせていくようにエコクラフトを貼っていき編んでいきます
細いエコクラフトも編んで
周りのエコクラフトを直角に立てていきます
側面を編んでいきます???なんか、なんか斜めになってきた!
編んでいくうちに先細ってきてしまい、少しやり方を変えることになりました・・・
端始末をします。軸となっているエコクラフトを直角に曲げます
手持ちになる部分を残して側にエコクラフトを入れ込みました
端をきれいに編んで仕上げます
手持ちを別のエコクラフトに貼り付けて補強し、左右のエコクラフトをつなげます
手持ちの元を編みます
編み終わったら、今度は、細く切ったエコクラフトを手持ち3本をいっしょに巻いていきます。手持ちがバラつかないように私は、3本を縛って編みました
作ってみた感想
出来上がりました♡でも、お気づきかと思いますが先細って少し斜めになっての仕上がり・・・なぜ、こんなことになったのか。側面の軸に安定性がないので、いつの間にか力が入りすぎてしまいきつく編んでしまったのが原因かな。私、編み物する時もだんだんと力が入って斜めに編み上げてしまうんですよね。でも、何とか仕上がったわ^^
ちょっとおしゃれにバンダナを巻いてみましたよ♡スリッパだけじゃなく、雑誌や小物入れにしてお部屋のワンポイントインテリアにするのもいいですね^^
<関連商品>
フェリシモ 白樺風テープで作る 洗って使えるナチュラルテイストのかごの会【送料:450円+税】