ハンドメイド(手芸)でストレス解消

ハンドメイド(手芸) は、心にいい。
私が子育て中に何か作るということに集中すると気分が爽快になり、また、育児にいそしむことができました。
ハンドメイド(手芸)を生活に取り入れることでストレスが解消されることを知り、少しずつではありますが 、ハンドメイド(手芸)の時間を自分で作ってきました。
幼稚園グッズ、小学校で使う雑巾(笑)、家族で行くピクニック用の大きなバック、テーブルクロス、息子の体育祭の衣装etcとても楽しい時間です。
ハンドメイド(手芸)は、 脳にもいいみたいですよ。
上の画像は、お絵かきセラピーと言って見たものを今の自身の気分で自由に表現することで脳を活性化するというフェリシモの臨床美術 (認知症改善を目的として開発されたもの )プログラムです。
作るって心にも脳にもいいんだ!
自分の時間は、少ない時間でも作ることが大事です。その時間が手芸にあてられるのなら、ぜひ、何か作ってみてください!
ハンドメイド(手芸)セットを作るうちに自分の苦手なものや得意なものがわかり、作りたいものの方向性がわかってきます。
couturier [クチュリエ] 手づくりのときめきを、もっと身近に、くらしの中へ