UVレジンの立体キューブでチャーム(キーホルダー)を作ってみた

太陽光でUVレジンにチャレンジ第2弾は、立体ジュエリーシリコーン型を使ってキューブ型のチャーム(キーホルダー)を作っていきます。キットは、フェリシモ レジンアクセサリー作りに大活躍 立体ジュエリーシリコーン型の会というビギナー卒業コースです。
えっ!もう卒業コースなの・・・いえいえ、本来は、前回のミール皿のビギナーコースを順序良く進みたいところなんですが、私の目的は、UVレジンのアクセサリーを作りたい!というところにあったので、ちょっとチャレンジャーですが、次のこのビギナー卒業コースを選んだのです。
全6回シリーズのキットで珍しいシリコーン型が6つ集められるんです!これがほしかったんですよね!なので、全6回チャレンジしてみたいと思います。今回送られてきたシリコーン型は、キューブ型。どの型が送られてくるかは、フェリシモのおまかせになります。
フェリシモ レジンアクセサリー作りに大活躍 立体ジュエリーシリコーン型の会
セット内容
今回は、キューブ型のシリコーンにイルカと英文字のクリアシートを使い海をイメージしたチャーム(キーホルダー)を作ります
<キット内容>
- キューブシリコーン型
- グリッター(銀ラメ)
- イルカ・英文字クリアシート
- ドライフラワー
- チェーン2種
- 丸かん 大・小
- Tピン
- 9ピン
- リボン
- 刺繍糸(水色・薄水色)
- ビーズ(パール・黄色・水色・透明)
- 作り方説明書
作り方
出来上がりは、こんな感じです。キューブは、意外とすぐに作れるんですが、小さな丸かんでそれぞれのパーツをチェーンにつけていくのが大変でした。キューブを作ってすぐに仕上げたかったので、まず最初にチェーンにつけるパーツから作っていきました
リボンを作ります。左が表、右が後ろ。上下に丸かんの大を通してつけます
チェーンを4.5cmと2.5cmに切って、キューブの金具と一緒に小さな丸かんでつなげます
ビーズにTピンを通し、余分なピン先を切り取り曲げる。刺繍糸でフリンジを作り、小さい丸かんを通す。そして、各パーツを大きい丸かんにつけます
丸かんの広げ方は、横に広げるのではなく前後に広げることがポイントです。とても細かい作業なのでやる気がうせてしまうこともあり!
あせらずにじっくりと作っていきましょう
イルカ・英文字と背景のクリアシートをキューブ型に入るようにカットしていきます。すべてを使うわけではなくイルカ・英文字は、各1枚と背景を2枚使用します。カットしたら表面にUVレジンを塗り、硬化させます
グリッター(銀ラメ)とUVレジンを混ぜます。これは、海の中のきらめきを表現しています
キューブの中は、UVレジンを底に広げて背景のクリアシートをのせ硬化させています。その上にグリッターUVレジンをつまようじで斜めにつけていき硬化させます
それぞれのパーツをUVレジンをつけ広げてのせ、硬化させていきます。重ねるごとに厚みが増しますが、0.7cm以下に抑えます。英文字クリアシートは、もう1個のキューブに重ねて作っていくのでとりあえず残しておきます
キューブの真ん中にチェーンをつけるための9カンをカットしておきます
全部重ねたキューブは、ご覧の通りです
いったん取り出して立てた状態に置き直します。その時気をつけたいのが、このUVレジンパーツをシリコーンに密着させること!これからUVレジンを注入していきますが、表面にUVレジンが回らないようにするための作業です
キューブの開いている部分にUVレジンを2〜3回に分けて注入し硬化させていきます
キューブいっぱいになったところで9カンをセロハンテープに刺してキューブの上に貼り付けて硬化させます。硬化させた後に凹の部分にUVレジンで修正を行います。英文字の方も同じように作っていきます
出来上がったんですがよく見るとくもっていたので、少し修正することにしました
UVレジンを薄く表面につけて硬化させます。この時、いらなくなった厚目のカードをヘラ代わりに使うと平につけることができます
すると透明感が出せました。他にも艶出し方法は、作り方説明書にのっています
パーツをチェーンにつける作業にすごく時間がかかりましたが何とかつけることができました
繊細で美しいチャームの出来上がり♡バッグやポーチ、鍵などにつけられるおしゃれなチャームです
作った感想
空気が入ってしまいました。UVレジンを入れる時に泡ができるんですが、その空気の泡は、つまようじでつぶしたんですが、どうやら硬化させている時に隠れていた泡が出てくるみたいです。なので硬化させる前に少し置いて様子を見てから硬化させた方がよいようです。今回は、海のイメージだったのでそんなに違和感がないので幸いでした^^
今回は、曇りや雨が降って太陽光で硬化させるのに時間がかかりました。キューブ型UVレジンに9カンをつけるために硬化させるところも難しかった。9カンがなかなか真っすぐになってくれずに苦労しました
そして、出来上がったキューブ型UVレジンにチェーンをつける作業が難しい・・・パーツを丸かんでつなげるのに時間がかかりメゲそうになりましたが、最後の方でコツがつかめうまくつなげられるようになりました。やっているうちにラジオペンチで丸カンを持ちながらパーツを通し、ピンセットに持ち替えてラジオペンチで口を閉じるというワザも身につけました^^
チャームより100均で売っているイヤリングやネックレスパーツをつけると簡単にアクセサリーになりますよ。試してみてください。
フェリシモ レジンアクセサリー作りに大活躍 立体ジュエリーシリコーン型の会